2009年に行われた浜崎あゆみのライブ映像。
今から13年前といえば、ちょうど浜崎あゆみ絶頂期の頃じゃないだろうか。私の周りでもあゆのファンが大勢いた。たぬきのしっぽみたいなのをズボンにぶら下げてたのをすっごい覚えてる。
全14曲(収録時間80分)とライブにしては短いと思い調べてみると、やはり3D版は何曲かカットされていた。本来は24曲披露したようだ。
■収録内容
00.Pieces of SEVEN
01.Rule
02.Sunrise ~LOVE is ALL~
03.identity
04.In The Corner
05.HOPE or PAIN
06.GREEN
07.evolution
08.SIGNAL
09.rollin’
10.Sparkle
11.NEXT LEVEL
12.Humming
13.Boys & Girls
14.MY ALL
■3D
平面的なシーンもいくつかあったが3Dは良かった。客席からステージを映したところや、その逆でステージから客席を映した映像は臨場感があった。ステージ上に設置されたスクリーンに映し出された映像が、3D効果で飛び出してくる演出は3Dならではで面白い。
■感想
私はあゆについて詳しくなく、ほとんど知らない曲だったが、それでも十分楽しめた。ライブを見終わるとすっかりあゆが好きになり、今youtubeの浜崎あゆみ公式チャンネルで曲を再生しながら記事を書いている。いい時代だ。
下記は曲ごとの簡単な感想。
01「Rule」:スクリーンから飛び出したドラゴンと舞い散るドラゴンの鱗が良い。
02「Sunrise ~LOVE is ALL~」:露出の高い衣装。超ミニスカとへそ出しのダブルコンボ。好き。
03「identity」:振り付けがエロい。たまらん。
04「In The Corner」:イスと長いペンライトのようなものを使ったパフォーマンス。
05「HOPE or PAIN」&06「GREEN」:白のドレスがとてもかわいい。若かりし頃のダイアナ妃に似てた。
07「evolution」:キラキラ衣装を着たロングヘアのあゆが可愛い。これぞあゆって感じ(ギャル)。これは知ってる曲。
08「SIGNAL」:曲の合間のダンサー紹介は、時間にするととても短いが、それぞれのパフォーマンスはかっこよくて、盛り上がる。
09「rollin’」:ガガ様あゆの登場。 1番はロボットのように無表情でパフォーマンス、2番はその逆で満面の笑みでノリノリにパフォーマンス。スクリーンから飛び出した映像も相まって非常に面白い曲だった。1番印象に残っている。好き。
10「Sparkle」:下から舞い上がる雪?のような映像やCG映像とあゆのパフォーマンスが合わさって、これぞ3D!な見応えのある映像。
11「NEXT LEVEL」:ワイヤーに吊られて宙に浮いたイスに座って歌うあゆ。怖そう。
12「Humming」:アンコール。Tシャツとオーバーオール姿がかわいい。
13「Boys & Girls」:バンド紹介。あゆと言えばあのギターのおっちゃん。これまた知ってる曲。
14「MY ALL」:感極まって涙するあゆ。ええ歌や(歌詞)。会場全体が幸福で包まれている。
かっこいい曲に懐かしい曲、盛り上がる曲に聴かせる曲など様々。そこにパフォーマンスも加わり ”The エンターテインメント”に仕上がっている。
■3D点数
3点(5点満点中)