ロリポップから契約更新のメールが届いた。
加えて、昨今の情勢で自助努力だけでは賄えないので値上げをすると記載されていた。
そりゃそうだ、仕方がないだろう。
私は現在「スタンダード」を契約しているが、契約当時と比べると1.5倍くらい値上がりしたんじゃなかろうか。
ほとんど更新しないこのブログ。ブログで稼ぐぞ!と息巻いたのはいいものの、結局更新せず。いつもの長続きしないパターン。
しかし契約更新をストップしてブログを削除はしたくない。なのでワンランクしたの「ライト」にプラン変更することにした。
しかし、検索してみると簡単にはいかないようだった。
「スタンダード」から「ハイスピード」にアップグレードするなら簡単にできるのだが、ダウングレードする場合は新たに契約し直さなければいけないようだ。
検索するとありがたいことに「スタンダード」から「ライト」へのやり方を詳しく説明してくれているサイトがあった。
【WordPress】ロリポップ!の下位プラン(ベーシックからライト)に変更する
説明どおりにすると簡単に引っ越しができた。
ただ、1箇所つまずいたポイントが有った。
それは「cyberduck」を使ったルートディレクトリのくだりだ。
cyberduck で中身を確認した際、説明画像にある「.htaccess」だけが私のフォルダにはなかったのだ。
なのでロリポップFTPから「htaccess」をダウンロードして、「cyberduck」にアップロード(追加)した。
それと画像にない「welcome.html」てのもあったが、これは削除しても問題ないようだ。公式が回答していた。
初期状態で『welcome.html』というファイルがありますが、削除しても良いのでしょうか?
しかしそれでもエラーで表示されない。
説明では
サーバーに接続できたら、ルートディレクトリの中に⑥で設定した「公開(アップロード)フォルダ」と同じ名称のフォルダを新規作成します。
その中に、ルートディレクトリに格納されていたWordPressのサイトデータを格納し直します。
とある。
しかし私の場合、作成せずとも最初からフォルダがあったのでそちらにデータを格納していた。
考えられるならコイツが原因だろう。
そもそもなぜ作成していないのに最初からフォルダがあったのか。
おそらくだけど、以前作成した(引っ越し前)フォルダと全く同じ名前だったからなんじゃないかと予想。
なので、フォルダ名を変更した。
そして改めて変更したフォルダ名でフォルダを作成し、その中にデータを格納した、
すると成功!サイトが表示された。
これにて無事引っ越し完了。
「Minimal LIFE&HIKE」さん、とてもわかりやすかったです、感謝です、ありがとう。